4種の味わい食べ比べ アジアンカレーセット <4食分>
- おすすめポイント

【グリーンカレー(200g)】 アジアンカレーと聞いてイメージしやすい、グリーンカレー。具材は、チキンと筍です。 まろやかなココナッツミルクに、こぶみかんの葉の爽快感や、魚醤の旨みなどが混ざり合い、奥深い味わいに。

【牛ほほ肉のココナッツ煮込み ルンダン(200g)】 ゴロっとしたお肉を“ほおばる”感覚でどうぞ。 香味野菜やハーブ、スパイスをすりつぶして作ったカレーを、牛ほほ肉と合わせました。クセが強めのスパイスたちも、混ざり合うことで味がまとまります。

【ポークビンダルー(210g)】 お肉は、白ワインビネガーと白ワインでマリネしてからカレーにしています。タマリンドやトマトを合わせたルーを合わせて、酸味と旨みが融合した一品に。仕上げはカスメリティでほのかな甘みを。

【ラムキーマ(180g)】 汁気が少ないぶん、挽き肉の旨みとスパイスの香りが絡み合うおいしさが、キーマカレーの持ち味。ラム肉特有の香りは、スパイスとの相性抜群です。
セット内容


ユーザーレビュー
この商品に寄せられたレビューはまだありません。
商品情報
- 原材料名
-
【グリーンカレー】 ココナッツミルク(タイ製造)、鶏肉、水煮ふくろ茸、水煮筍、小松菜、ココナッツシュガー、グリーンカレーペースト、魚醤(魚介類)、植物油脂、にんにく、エシャロット、香辛料、海老ペースト、香味調味料、食塩、こぶみかんの葉/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、酸味料、(一部に小麦・えび・大豆・鶏肉・魚醤(魚介類)を含む)
【牛ほほ肉のココナッツ煮込み ルンダン】 ココナッツミルク(タイ製造)、牛ホホ肉、玉葱、植物油脂、砂糖、マンゴーペースト、醤油、レモングラス、魚醤(魚介類)、生姜、ししとう、香辛料、にんにく、醤油風調味料、カー、こぶみかんの葉、酒、唐辛子、香味調味料、食塩/増粘剤(加工デンプン)、着色料(カラメル)、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、酸味料、(一部に小麦・大豆・牛肉・鶏肉・魚醤(魚介類)を含む)
【ポークビンダル―】 豚肉(国産)、トマト加工品、玉葱、ボイルレッドキドニー、オニオンソテー、還元水あめ、植物油脂、醸造酢、香辛料、洋酒、マンゴーペースト、にんにく、生姜、生姜ペースト、にんにくペースト、香味調味料、タマリンドペースト、食塩、砂糖、トマトペースト、香辛調味料/増粘剤(加工デンプン)、着色料(カラメル)、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、酸味料、香料、(一部に乳成分・小麦・大豆・牛肉・豚肉・鶏肉・ゼラチンを含む)
【ラムキーマ】 ラム肉(ニュージーランド)、玉葱、トマト加工品、植物油脂、還元水あめ、トマトペースト、香辛料、にんにく調味料、醤油、生姜ペースト、砂糖、ココナッツパウダー、酵母エキス、食塩/着色料(カラメル)、(一部に乳成分・小麦・大豆を含む)
- 特定原材料等
-
【グリーンカレー】 小麦・えび・大豆・鶏肉・魚醤(魚介類)
【牛ほほ肉のココナッツ煮込み ルンダン】 小麦・大豆・牛肉・鶏肉・魚醤(魚介類)
【ポークビンダル―】 乳成分・小麦・大豆・牛肉・豚肉・鶏肉・ゼラチン
【ラムキーマ】 乳成分・小麦・大豆
- 栄養成分表示
-
【グリーンカレー】 エネルギー:380kcal、タンパク質:16.1g、脂質:27.7g、炭水化物:15.2g、糖質:12.1g、食塩相当量:2.8g※1包装あたり推定値
【牛ほほ肉のココナッツ煮込み ルンダン】 エネルギー:679kcal、タンパク質:25.0g、脂質:48.2g、炭水化物:33.6g、糖質:31.5g、食塩相当量:4.1g※1包装あたり推定値
【ポークビンダル―】 エネルギー:476kcal、タンパク質:21.8g、脂質:26.8g、炭水化物:34.7g、糖質:29.3g、食塩相当量:4.0g※1包装あたり推定値
【ラムキーマ】 エネルギー:454kcal、タンパク質:22.6g、脂質:30.6g、炭水化物:20.6g、糖質:17.8g、食塩相当量:2.8g※1包装あたり推定値
- 召し上がり方
-
グリーンカレー/牛ほほ肉のココナッツ煮込み ルンダン/ポークビンダルー/ラムキーマ
沸騰したたっぷりのお湯に各種カレーを袋ごと入れ、蓋をせず中火で約8分加熱してください。加熱後、袋を開封し、お皿に盛り付けてお召し上がりください。
※やけどにご注意ください。
- <2025年7月18日現在>